
かしわ親子天ぶっかけ
注:半熟玉子天は切らずに盛ってあります。

いか天ぶっかけ
能登小木港産の船凍いか

大海老天ぶっかけ
天然の大海老

梅おろしぶっかけ
紀州南高梅使用
| ぶっかけ | 基本のぶっかけ | |
|---|---|---|
| 温玉ぶっかけ | 温泉玉子 | |
| 山ぶっかけ | とろろ芋と温泉玉子 | |
| 玉子なしの山ぶっかけ | ||
| ミニご飯(山ぶっかけ用) | 麺を食べ終わった後の汁に入れて食べるとおいしいです。 おすすめ。 | |
| かしわ天ぶっかけ | 能登健康鶏もも肉使用 | |
| 野菜天ぶっかけ | 六種類の野菜 | |

ざるうどん
※天ぷら付もあります

香むぎうどん

肉うどん
上質な国産牛100%を特製たれで味付け。
人気の一品です。
| かけうどん | ||
|---|---|---|
| ミニ香むぎうどん | お子様のみ | |
| きつねうどん | 五箇山のこだわりの油揚げ | |
| 梅うどん | 紀州南高梅を使用 | |

野菜天うどん
| いか天うどん | |
|---|---|
| 大海老天うどん | |
| かしわ天うどん | |

タイ風ポークカレーうどん

坦々うどん
香辛料の辛さとココナッツミルクの甘さが一体となったタイ風カレーをうどんに合うようにアレンジしました。
激辛ではありません。クセになるおいしさです。
残ったカレールウに入れて食べると2度美味しい
ミニごはん ご希望の方にサービス
紙エプロンあります。
当店自慢のかけだしと煉り胡麻をあわせ、辛い肉味噌とラー油をトッピング。和だしで作ったとは思えないほどコクがあります。
| たっぷり野菜のベジ多うどん | 「焼かない焼きうどん」野菜類だけを炒めて温かいうどんの上にのせてぶっかけのだしをかけてあります。 焼うどんよりもつるつる・あっさりしていてヘルシーです。 | |
|---|---|---|
| うどん全品対象 | |
|---|---|
| 大盛 | 150円増 |
| 小盛 | 50円引 |
| ※平日(土曜を含む)のみ、ランチタイム(11:00~14:30)うどん大盛100円 | |
| ごはん | |
| とろろご飯 | |
| とろろご飯(小) | |
| ミニ野菜天丼 | |
| ミニげそ天丼 | |
| ご飯(ゆかり・のりたま) | |
| ミニごはん | |
| お飲物 | |
| ビール(プレミアムモルツ中瓶) | |
| 冷酒 | |
| ※車を運転される方はご遠慮ください。 | |
| 天ぷら&トッピング | |
|---|---|
| 大海老天盛(大海老天と3種の野菜天) | |
| 大海老天 | |
| かしわ天 | |
| 野菜天盛 | |
| いか天(ハーフ) | |
| 半熟玉子天 | |
| ちくわ天 | |
| 温泉玉子 | |
| きつね(1枚) | |
| 山芋とろろ | |
| 南高梅(大粒) | |
| かぼちゃ天 れんこん天 さつまいも天 なす天 | |
| 平日ランチセット(月~金) | |
|---|---|
| うどんセット(温) | |
| ぶっかけセット(冷) | |
| ※ちくわ天又は温泉玉子のいずれかをお選び下さい。どちらのセットもとろろご飯・温玉ご飯に入替えできます。 トッピングで「梅おろしぶっかけ(うどん)」「きつね(うどん)」になります。 | |
| ミニ天丼とうどんのセット(温) | |
| ミニ天丼とぶっかけのセット(冷) | |
| ※ミニ天丼の天ぷらはその日により変わります。 | |
| ランチトッピング | |
|---|---|
| かしわ天(2個) | |
| 梅おろし | |
| きつね(1枚) | |
| ちくわ天 | |
| 温泉玉子 | |
| 数量限定 | |
|---|---|
| 大盛100円増(麺のみ) | |

とろとろれんこん汁うどん
| 納豆ぶっかけ | |
|---|---|
| とうふぶっかけ | |
| とうふうどん | |
| ごまだれざる(5月~10月) | |
地産地消。地元の加賀野菜「小坂れんこん」を使った郷土料理のれんこん汁をうどんに仕立てました。味噌風味
| 釜揚げうどん | ||
|---|---|---|
| 釜玉うどん | ||
| 大釜玉うどん | ||
| 釜玉バター | ||
| ※各種天ぷら付のお得なセットもあります。 | ||